本日はすでに店にはいませんが、明日は定刻通り営業します。
夜は遅めまで開けています。
話はかわって、
1979年型リンカーン
前年度から、しきりに角いセダンが好きと言ってたけど、これは角の極みですな。
1979年といえば、俺が産まれて一ヶ月後。
しかし、1979年型とは言え、その車が産まれたのは最低でも数ヶ月前とかだと思うので、そう考えると、同い年かもしれません。
くどいですね。すみません。
1979年といえば、メルセデスw126が発売された年でもあります。
なんらかの因果を感じますね。
このリンカーンはビッグブロック
とても静かです。
夜は遅めまで開けています。
話はかわって、
1979年型リンカーン
前年度から、しきりに角いセダンが好きと言ってたけど、これは角の極みですな。
1979年といえば、俺が産まれて一ヶ月後。
しかし、1979年型とは言え、その車が産まれたのは最低でも数ヶ月前とかだと思うので、そう考えると、同い年かもしれません。
くどいですね。すみません。
1979年といえば、メルセデスw126が発売された年でもあります。
なんらかの因果を感じますね。
このリンカーンはビッグブロック
とても静かです。
この頃はやたら排気量でかかったですな。
さすがですね。排気量はステータスです。
さすがですね。排気量はステータスです。
最近の世はecoがどーのこーので、小排気量ブームなんで、
「このクルマ何cc?」
なんて質問はおじさんしかしてこないですね。
さみしいもんです。
でっかいエンジン、でっかいクルマを動かすのがカッコいいという時代は終わったのでしょうか…
日本でも、昔はクラウンエイトとか、プレジデントはでっかいエンジンだった。
センチュリーもいいですな。
で、このリンカーンの乗り心地はというと、アメ車特有のふわふわな感じ。
地上の船ですな。
三角窓が密かについてるけど、サイドウインドウと同じ動きをします。
要は、下におりる。
三角窓といえば、外側に開いて風を室内に取り込むってイメージがあるけど、こいつは下におりて、小さい隙間ができるだけとなります。
なんて素晴らしいのでしょう。
しかし、この手の4枚ドアは不人気ですね。
クーペのほうは各方面に人気ですが。
しかし、俺はセダンが好きなのでこれが良いですね。
車高とホイールだけで雰囲気が変わるってのもいいですね。
〒790-0002
愛媛県松山市二番町1-5-9 第7ミツワビル1F
レッドロカット
TEL:089-904-3683
info@leadlump.com
通販サイト
http://s.leadloquat.com/
ヤフオク!ストア
http://auctions.yahoo.co.jp/jp/booth/flls3
leadlump http://leadlump.com
facebook http://www.facebook.com/leadloquat
http://ameblo.jp/leadloquat-m/
地上の船ですな。
三角窓が密かについてるけど、サイドウインドウと同じ動きをします。
要は、下におりる。
三角窓といえば、外側に開いて風を室内に取り込むってイメージがあるけど、こいつは下におりて、小さい隙間ができるだけとなります。
なんて素晴らしいのでしょう。
しかし、この手の4枚ドアは不人気ですね。
クーペのほうは各方面に人気ですが。
しかし、俺はセダンが好きなのでこれが良いですね。
車高とホイールだけで雰囲気が変わるってのもいいですね。
〒790-0002
愛媛県松山市二番町1-5-9 第7ミツワビル1F
レッドロカット
TEL:089-904-3683
info@leadlump.com
通販サイト
http://s.leadloquat.com/
ヤフオク!ストア
http://auctions.yahoo.co.jp/jp/booth/flls3
leadlump http://leadlump.com
facebook http://www.facebook.com/leadloquat
http://ameblo.jp/leadloquat-m/
0 件のコメント:
コメントを投稿